VOICE(町民の声)~男女共同参画アンケートについて
| 受理年月日 | 2025/11/17 |
|---|---|
| 回答年月日 | 2025/11/25 |
内容
先日、十勝うらほろ樂舎より男女共同参画アンケートが届きました。
うらほろ樂舎とは接点もなく、なぜ我が家にそのアンケートが届いたのか不思議に思っていたところ、中に「浦幌町の協力」とあり、うらほろ樂舎に問い合わせたところまちづくり政策課より情報を提供してもらったとの返答を受けました。
今の世の中、個人情報は安全管理に配慮することが必要不可欠だと思いますが、「アンケートを送るために使用する」といった程度のことで、役場外の人の目にふれる所に出していいのでしょうか。他の会社でもそのような依頼があったらすぐ公表してしまうということですか。「たかが住所と氏名」くらいに思っているのですか。そのように考えているのでしたら役場職員も信用できません。認識を改めていただきたいと思います。
回答
ご意見ありました、男女共同参画アンケートについては、ジェンダーギャップ解消のプロジェクトに取り組んでいる十勝うらほろ樂舎と町が協力して実施しております。今回のアンケート結果については、本町のこれからの男女共同参画行政の施策検討の資料とし、今後の事業推進や町民の皆様の意識向上を図るため協力をしております。
ご指摘のありました、個人情報の関係につきましては、名簿抽出やラベル作成、封筒へのラベル貼り、封詰め作業なども役場内で行っておりますので、名簿の提供などは一切しておりません。
個人情報保護の重要性や適正な取り扱いをすることは、行政職員として常日頃から気を付けており、これからもその認識を持って職務にあたってまいりますので、ご理解とご協力をお願いします。
- 回答課
- まちづくり政策課