VOICE(町民の声)~山火事注意の赤い旗について

登録番号
00256
更新日
  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
受理年月日 2025/07/10
回答年月日 2025/08/08

内容

 国道や道道沿いに立っている山火事注意の赤い旗が斜めになっている旗や、植物のツルが巻き付いたり、立てっぱなしで全く管理していないと思います。
 千軒道路のカーブの手前の赤い旗は、イタヤの葉に背を越され、草の中に埋もれてます。
 あちこちに立てて管理できないなら、交通安全旗のように何本かまとめて立てた方がいいのではと思います。

回答

 ご連絡ありがとうございます。
 浦幌町では林野火災予防対策の一環として、毎年4月20日から5月19日までの30日間を無煙期間と定めており、その前に山火事注意の旗の交換を行っています。一部の旗が傾いていたり草に埋もれていたりする状況については、現地を確認し、今後の設置方法や管理の改善に努めてまいります。
 また、お気づきの点がございましたら連絡をいただければと思います。今後ともご理解とご協力をお願いいたします。

回答課
産業課
ページトップへ