相談窓口
町税
| 個人町道民税に関すること | 町民課住民税係 電話:015-576-2115 |
|---|---|
| 法人町民税に関すること | 町民課住民税係 電話:015-576-2115 |
| 国民健康保険税に関すること | 町民課住民税係 電話:015-576-2115 |
| 固定資産税に関すること | 町民課資産税係 電話:015-576-2115 |
| 軽自動車税に関すること | 町民課資産税係 電話:015-576-2115 |
| 町税の納税相談 | 町民課納税係 電話:015-576-2115 |
暮らし
| 町政行政相談 | まちづくり政策課広報広聴係 電話:015-576-2112 |
|---|---|
| 生活相談(よろず相談) | 町民課町民生活係 電話:015-576-2114 |
| 消費者相談 | 町民課町民生活係 電話:015-576-2114 |
| 犬、ねこ、ハチ等に関する相談 | 町民課町民生活係 電話:015-576-2114 |
| ごみ、リサイクルに関する相談 | 町民課町民生活係 電話:015-576-2114 |
子育て・福祉・年金・保険
| 認定こども園・学童保育所等に関する相談 | こども子育て支援課児童保育係 電話:015-578-7701 |
|---|---|
| 子どもの発達に関する相談 | 子ども発達支援センター(くれよん広場) 電話:015-576-5533 |
| 育児全般に関する相談 | 子育て支援センター 電話:015-579-7707 |
| 児童手当 | 町民課住民年金係 電話:015-576-2113 |
| 児童扶養手当 | 町民課住民年金係 電話:015-576-2113 |
| 国民年金の資格等 | 町民課住民年金係 電話:015-576-2113 |
| 国民健康保険の加入、医療等 | 町民課保険医療係 電話:015-576-2114 |
| 乳幼児の医療等 | 町民課保険医療係 電話:015-576-2114 |
高齢者
| 介護保険の資格、給付、納付 | 町民課保険医療係 電話:015-576-2114 |
|---|---|
| 介護サービスに関すること | 保健福祉課高齢者福祉係 電話:015-576-5111 |
| 後期高齢者の医療等 | 町民課保険医療係 電話:015-576-2114 |
健康・医療
| 健康相談 | 保健福祉課保健予防係 電話:015-576-5111 |
|---|---|
| 町内の医療施設に関すること | 保健福祉課保健予防係 電話:015-576-5111 |
教育・文化
| 青少年の相談 | 教育委員会社会教育係 電話:015-576-2127 |
|---|---|
| 町立小中学校に関するお問い合わせ | 教育委員会学校教育係 電話:015-576-2117 |
| 就学援助制度に関するお問い合わせ | 教育委員会学校教育係 電話:015-576-2117 |
| 公民館の利用に関するお問い合わせ | 教育委員会社会教育係 電話:015-576-2127 |
| 体育施設の利用に関するお問い合わせ | 教育委員会社会体育係 電話:015-576-2127 |
産業・労働
| 中小企業の融資相談 | 産業課商工観光係 電話:015-576-2181 |
|---|---|
| 雇用・失業対策に関するお問い合わせ | 産業課企業対策労政係 電話:015-576-2181 |
| 農地に関すること | 農業委員会農地係 電話:015-576-2179 |
| 森林の伐採に関すること | 産業課林務係 電話:015-576-2181 |
| 新規就農に関すること | 産業課農業振興係 電話:015-576-2181 |
土地・建築
| 都市計画相談 | 施設課土木水道係 電話:015-576-2159 |
|---|---|
| 国土法の届出等 | まちづくり政策課まちづくり推進係 電話:015-576-2112 |
| 地籍図等の複写 | 施設課地籍係 電話:015-576-2159 |
環境
| 公害苦情相談 | 町民課町民生活係 電話:015-576-2113 |
|---|
水道・下水道
| 水道・下水道料金の納付、減免申請等 | 施設課管理係 電話:015-576-2149 |
|---|---|
| 水道・下水道の使用に関するお問い合わせ | 施設課管理係 電話:015-576-2149 |
警察・消防
| 生活安全相談 | 町民課町民生活係 電話:015-576-2114 |
|---|---|
| 浦幌警察官駐在所 | 浦幌町字桜町 電話:015-576-2151 |
| 吉野警察官駐在所 | 浦幌町字吉野 電話:015-576-2028 |
| 厚内警察官駐在所 | 浦幌町字厚内 電話:015-578-2110 |
| 上浦幌警察官駐在所 | 浦幌町字富川 電話:015-576-6151 |
| 浦幌消防署 | 浦幌町字桜町 電話:015-576-2419 |
| 厚内分遣所 | 浦幌町字厚内 電話:015-578-2050 |
| 上浦幌分遣所 | 浦幌町字宝生 電話:015-576-6244 |
移住・定住
| 移住・定住に関すること | まちづくり政策課まちづくり推進係 電話:015-576-2112 |
|---|
- お問い合わせ
-
まちづくり政策課
〒089-5692
北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2112
FAX:015-576-2519
E-mail:mati@urahoro.jp