トップ > 浦幌町の組織とその仕事 > まちづくり政策課 > まちづくり推進係 > 浦幌町民間賃貸住宅建設促進事業について
浦幌町民間賃貸住宅建設促進事業について
本町では、良質な賃貸住宅の建設を促進し、町民の住環境の向上及び移住・定住を図るため、町内に「賃貸住宅」を建設する方に、建設費用の一部を補助いたします。
賃貸住宅とは
「賃貸住宅」とは、賃借人が賃貸人との契約に基づいて入居する住宅および浦幌町内に居住する個人事業主または浦幌町内に事業所を置く法人が、当該個人事業主または法人が雇用する従業員との契約に基づいて入居するための住宅で、次のいずれにも該当するものです。
(1)建築基準法(昭和25年法律第201号)その他関係法令の基準に適合するものであること。
(2)一戸建て住宅、1棟当たり2戸以上の共同住宅又は長屋住宅であること。
(3)各戸に玄関、便所、浴室、台所及び給湯設備が設置されていること。
(4)1戸当たりの専用部分の床面積が30平方メートル以上であること。
(5)敷地内に1戸当たり1台分以上専用駐車場が確保されていること。
(6)組立式仮設住宅でないこと。
補助金の交付対象者
(1)令和3年3月まで賃貸住宅を建設する個人又は法人
(2)浦幌町内の建設業者をもって賃貸住宅を建設する者
(3)市町村税及び市町村債務を滞納していない者
(4)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号から第5号に規定する暴力団の構成員でない者
(5)破壊活動防止法(昭和27年法律第240号)第4条に規定する暴力主義的破壊活動を行う団体等に所属していない者
賃貸住宅の要件
(1)補助事業が完了した日から10年間、賃貸住宅に供すること。
(2)個人が建設する賃貸住宅にあっては、当該個人又は当該個人の2親等以内の親族を入居させるためのものでないこと。
(3)法人が建設する賃貸住宅にあっては、当該法人の役員及び当該役員の2親等以内の親族を入居させるためのものでないこと。
(4)公共事業等により補償を受けて新築するものでないこと。
補助金
賃貸契約を締結して賃貸する共同住宅1戸当たり70万円
内訳(現金665,000円、ハマナス商品券35,000円)
申請に必要な書類
(1)浦幌町民間賃貸住宅建設促進事業補助金交付申請書(第1号様式(24KB))
(2) 町税等の納入状況及び住民登録状況等確認同意書(第2号様式(23KB))
ただし、申請者が町外者である場合は、住所地の市町村の市町村税及び国民健康保険税(料)等の納税、納入が確認できる書類
(3) 付近見取図、配置図、各階平面図及び立面図
(4) 工事請負契約書の写し
(5) 建築基準法第6条第1項の規定による確認済証の写し
(6) 代表申請者選任届(共有住宅の場合:第3号様式(23KB))
(7) その他町長が必要と認める書類
工事完成後に必要な書類
(1)浦幌町民間賃貸住宅建設促進事業補助金交付請求書(第5号様式(23KB))
(2)建築基準法第7条第5項の規定による検査済証の写し
(3) 工事完成写真
(4) その他町長が必要と認める書類
浦幌町役場まちづくり政策課まちづくり推進係
〒089-5692 北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2112 FAX:015-576-2519
E-mail:mati@urahoro.jp