トップ > 浦幌町の組織とその仕事 > 議会事務局 > 視察のご案内

視察のご案内

視察の受入について

本町議会では、平成24年第4回(12月)定例会において、議会基本条例を提案し、平成25年4月から施行いたしました。
議会基本条例第5条に基づき、他の自治体議会との交流および連携を行うこととしていることから、積極的に視察についても受入をいたします。
視察にあたっては、事前に電話、FAX、メールなどで問い合わせの上、日程の調整後、正式に依頼文書の送付をお願いいたします。
 

視察資料の持参について

視察の際に参考になる資料を下記により用意しておりますので、参考にしてください。なお、お手数ですが、視察にお越しいただく団体において、下記の資料を印刷し、ご持参いただきますようお願いいたします。
また、視察時には特にこちらから説明はしませんので、不明な点などを含めて質問してください。

視察資料 議会活性化の軌跡PDFファイル(7496KB)
(令和元年5月16日更新)

 

参考資料 (こちらの資料は、印刷して持参いただかない資料)
       ※浦幌町議会の活性化を知っていただくための参考資料です。

第1次議会の活性化(H23.5~H27.4) 第2次議会の活性化(H27.5~H31.4)
①第1次議会の活性化「諮問」内容PDFファイル(17KB) ①第2次議会の活性化「視点」PDFファイル(268KB)
②第1次議会の活性化「検討項目」PDFファイル(33KB) ②第2次議会の活性化「中間報告」PDFファイル(236KB)
③第1次議会の活性化「答申」PDFファイル(16KB) ③第2次議会の活性化「最終報告概要版」PDFファイル(1231KB)
④第1次議会の活性化「答申」別紙PDFファイル(6138KB) ④第2次議会の活性化「最終報告」(鑑)PDFファイル(258KB)
⑤議会基本条例策定と検討項目対応表PDFファイル(11KB) ⑤第2次議会の活性化「最終報告」(別紙)PDFファイル(1040KB)
⑥議会基本条例PDFファイル(165KB) ⑥議員のなり手不足検証報告書PDFファイル(18503KB)
⑦議会基本条例「逐条解説」PDFファイル(2013KB) ⑦地方議会議員のなり手不足を解消するため
の法整備を求める意見書PDFファイル(131KB)
⑧第1次議会の活性化「審議一覧」PDFファイル(183KB) ⑧第2次議会の活性化「審議一覧」PDFファイル(194KB)
⑨第1次議会の活性化に係る「議会だより」
掲載内容PDFファイル(19221KB)
⑨第2次議会の活性化に係る「議会だより」
掲載内容PDFファイル(19179KB)

 

町内での宿泊、または食事等のお願い

地域経済の活性化のため、町内での宿泊、または飲食にご協力願います。

参考情報

宿泊ガイド(ホームページ内リンク)

うらほろ商店街・食べ歩きマップPDFファイル(178KB)

詳細情報

詳細については、浦幌町商工会のページをご覧ください。

浦幌町商工会
 

視察受入状況

 

Adobe AcrobatReaderのダウンロードPDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトこのリンクは別ウィンドウで開きますより無償でダウンロードできます。

 

 

お問い合わせ先

浦幌町議会事務局
〒089-5692 北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2119 FAX:015-576-5570
E-mail:gikai@urahoro.jp

ページの先頭へ