トップ > お知らせ > 令和2年度 > 令和3年浦幌町消防団出初式中止のお知らせ及び消防団長年頭あいさつ
令和3年浦幌町消防団出初式中止のお知らせ及び消防団長年頭あいさつ
令和3年1月4日(月)に予定しておりました消防出初式ですが、現下の新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、十分な感染防止策がとれないと判断したため、開催を中止といたします。
なお、永年にわたる消防活動の功績が認められ、表彰の栄に浴されました団員をご紹介いたします。
被表彰者(敬称略・順不同)
【北海道知事表彰】
・勤続30年 飯田 信男
・勤続10年 齋藤 卓也、十字 満、松村 雅裕
【浦幌町長表彰】
・特別功労 平賀 照光、出口 克己
・功労章 柴田 和幸、黒島 誠二
・勤続30年 小山内 寛昌
・勤続20年 木村 恵美子、上川 勝嘉
・勤続10年 十字 満、松村 雅裕
・精勤150回 織本 明希、吉田 克之、角田 卓也
【日本消防協会長表彰】
・精績章 菅原 公一
・勤続30年 飯田 信男、田野 敏規
【北海道消防協会長表彰】
・功績章 秋山 博文
・勤続30年 小山内 寛昌
・勤続20年 木村 恵美子、上川 勝嘉
・勤続10年 十字 満、松村 雅裕
【北海道消防協会十勝地方支部長表彰】
・勤続35年 平賀 照光、出口 克己
・勤続25年 渡部 順一、西 敏則
・勤続15年 飯山 晃三
・勤続 5年 石黒 真一
【浦幌町消防団長表彰】
・勤続 5年 石黒 真一
消防団長年頭あいさつ
新年明けましておめでとうございます。
平素より消防団活動に多大なご理解とご支援を賜り、心より御礼申し上げます。例年ですと関係各位のご臨席のもと、消防出初式を挙行するところでございますが、現下の新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、やむなく中止させて頂くことと致しました。何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
昨年を顧みますと、日本各地で自然災害が猛威を振るい、7月の熊本県を中心とする九州や中部地方などで発生した集中豪雨は、29日間にもおよぶ過去最長の記録となり、多くの家屋等が倒壊するなど多数の方々が犠牲となられました。
このように、近年の消防を取り巻く環境は大きく変化し、今や火災のみならず複雑多様化する現場に対応するため、消防の役割は益々大きなものとなっております。
我々消防団は、町民の生命・身体・財産を守り、地域防災の中核となるため、日々知識の習得と技術の向上に励み、「無火災の町、浦幌町」の実現と郷土の繁栄を目指し、より一層精進する所存です。
最後に、町民皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げますとともに本年が災害のない平穏な年となりますよう祈念し、新年のご挨拶と致します。
浦幌町消防団 団長 飯 田 信 男
浦幌消防署
〒089-5614 北海道十勝郡浦幌町字桜町4番地3
電話:015-576-2419 FAX:015-576-4552