トップ > お知らせ > 平成29年度 > 火山防災に関する普及啓発映像資料について

火山防災に関する普及啓発映像資料について

内閣府では、火山災害時に登山者等が的確な避難行動がとれるよう普及啓発用の映像資料を作成しました。

これらの映像は登山者及び避難促進施設(火山付近の集約施設等)における火山防災対策の普及・啓発を目的として、過去の災害記録映像等をもとに作成したものです。

下記事項(※)に該当しない場合は、防災関係の訓練や研修等においてご自由に使用(上映)できます。

※関係機関等から提供頂いた一部の画像・映像については改変、放送、有線放送、出版、インターネット上への公開等ができません。詳細については担当部署までお問い合わせください。

【お問合せ先】内閣府政策統括官(防災担当)付参事官(調査・企画担当)03-3501-5693

 映像資料タイトル

 (1) 「登山者の心得 火山災害から命を守るために」

 (2) 「避難促進施設の備え 火山災害から利用者を守るために」

公表場所

 「内閣府防災情報のページ火山防災に関する普及啓発映像資料このリンクは別ウィンドウで開きます

お問い合わせ先

浦幌町役場総務課管財防災係
〒089-5692 北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2111 FAX:015-576-2519
E-mail:soumu@urahoro.jp

お知らせ

ページの先頭へ