トップ > 町政情報 > 附属機関等一覧表 > 審議会・協議会 > 防災会議

防災会議

設置目的

 本会議は、浦幌町地域防災計画の作成とその実施の推進、町内に係る防災に関する重要事項の審議のため、災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第23条の2第1項及び浦幌町防災会議条例(昭和37年条例第17号)に基づいて設置される組織です。
 町長を会長とし、北海道職員、教育長、消防長、消防団長、各公的機関の職員等により構成されています。

所掌事務

  • 地域防災計画を作成し、その実施を推進すること。
  • 水防法に基づく水防計画に関し調査審議すること。
  • 町の地域に係る災害が発生した場合において、当該災害に関する情報を収集すること。
  • 上記のほか、法律又はこれに基づく政令によりその権限に属する事務に関すること。

会議開催案内

 現在、開催予定の会議はありません。

過去の開催状況

Adobe AcrobatReaderのダウンロードPDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトこのリンクは別ウィンドウで開きますより無償でダウンロードできます。

お問い合わせ先

浦幌町役場総務課管財防災係
〒089-5692 北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2111 FAX:015-576-2519
E-mail:soumu@urahoro.jp

ページの先頭へ