トップ > 町民の声 > 平成30年度 > 家族向けの住宅について

家族向けの住宅について

受理年月日

平成30年4月18日

内容

 家族向けの住宅が少なく住みにくさを感じています。
 家族向けの住宅(アパート)を建てる支援をして欲しい。町の住宅も古く、修繕してほしい。
 吉野の公営住宅等、空いている地域の住宅は所得制限を緩めたらどうか。転勤等で浦幌に勤めている人が引越しても住むところがないと聞きました。

回答年月日

平成30年4月27日

回答

 本町では、住宅の建設及び中古住宅の購入に関し、費用の一部を補助する「浦幌町定住住宅取得補助金」や、町内に「賃貸住宅」を建設する方に建設費用の一部を補助する「浦幌町民間賃貸住宅建設促進事業」を実施し、住宅及び賃貸住宅の建設の支援を行っており、これら制度の活用促進を図るため、町広報等により周知を行っているところです。
 また、公営住宅等における修繕については、入居者の申出により状況を確認の上「町営住宅修繕負担区分表」に基づく負担区分により修繕対応しております。
 吉野の公営住宅に係る空家の取扱いについては、公営住宅法により定められており、入居資格要件である所得制限等についても、町独自の改定は出来ないこととなっておりますのでご理解願います。
 修繕及び入居に係る相談について何か不明な点があれば、施設課建築住宅係までご連絡いただきますようよろしくお願いします。

回答課

浦幌町役場まちづくり政策課まちづくり推進係
〒089-5692 北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2112 FAX:015-576-2519
E-mail:mati@urahoro.jp

浦幌町役場施設課建築住宅係
〒089-5692 北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2139 FAX:015-576-2519
E-mail:sisetu@urahoro.jp

ページの先頭へ