トップ > 町民の声 > 平成23年度 > 町ホームページについて

町ホームページについて

受理年月日

平成23年10月31日

内容

本日、STVのテレビではじめてわかりましたが、ホームページの何処を見ても浦幌町の町の鳥アオサギだそうですが、町の木その他のシンボル的な関係は、1ページ目に、誰がホームページを見に来てもわかるように載せた方がよいのではないか。

回答年月日

平成23年12月20日

回答

町の花・木・鳥の情報は、町ホームページ1ページ目の左側にあります「町のプロフィール」をご覧いただくと、町の位置や町名の由来などと一緒に掲載しています。
町ホームページに関しては、本年度よりホームページモニター制度を導入し、現在、10名の方にモニターとして登録していただき、ホームページに対する意見・提言をいただいております。10月にはモニターの方に町ホームページに関するアンケートを実施しましたが、その中にも「浦幌の魅力が一目では伝わりにくい」との意見をいただいております。
多くの方に浦幌町を知っていただき、足を運んでいただくためには、ホームページは有効な情報提供ツールであると考えております。
いただいたご意見を含め、モニターからの意見・提言、アンケート結果を参考に、見やすく利用しやすいものとなるようホームページのリニューアルを行っていきたいと考えております。
貴重なご意見をいただき誠にありがとうございました。今後ともよりよいホームページとしていくため、ご意見等いただきますようお願いいたします。

回答課

浦幌町役場まちづくり政策課広報広聴係
〒089-5692 北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2112 FAX:015-576-2519
E-mail:mati@urahoro.jp

お問い合わせ先

浦幌町役場まちづくり政策課広報広聴係
〒089-5692 北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2112 FAX:015-576-2519
E-mail:mati@urahoro.jp

ページの先頭へ