トップ > 防災・防犯・交通安全 > 防災 > 指定緊急避難所等について
指定緊急避難所等について
災害に備えて、家族の皆さんや職場の人と一緒に、自宅や勤務先の近くの指定緊急避難場所、指定避難所及び指定福祉避難所を確認しておきましょう。
指定緊急避難場所
指定緊急避難場所は、災害の危険から命を守るために緊急的に避難する場所として、施設または場所を指定しています。
指定避難所
指定避難所は、災害の危険に伴い避難してきた人が一定期間滞在する施設として指定しています。
指定福祉避難所
指定福祉避難所は、一般の避難所生活において何らかの特別な配慮を必要とする方が、安心して避難生活を送れる体制を整備した施設として指定しています。
(1)受入対象者
①身体障がい者(視覚障がい者、聴覚障がい者、肢体不自由者等)
②知的障がい者
③精神障がい者
④高齢者(高齢者単独世帯)
⑤人工呼吸器、酸素供給装置等を使用している在宅の難病患者
⑥妊産婦、乳幼児、病弱者、傷病者
(2)注意事項
福祉避難所は、必要に応じて開設される二次的な避難所であり、原則、ご自宅等から直接福祉避難所に避難することはできません。
これは大規模災害の発生直後に、一般の避難者が福祉避難所に殺到し、本来福祉避難所に避難すべき要配慮者の受入れができなくなることを防ぐためです。
※一般の指定避難所での避難生活が困難であることが予め明らかである要配慮者(要介護度の高い高齢者や重度障がい者等)については、例外的に直接福祉避難所への避難を受け入れますので、下記連絡窓口までご相談ください。
■災害対策本部 TEL 015-576-2111
■保健福祉課 TEL 015-576-5111
指定施設状況一覧
浦幌町役場総務課管財防災係
〒089-5692 北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2111 FAX:015-576-2519
E-mail:soumu@urahoro.jp