トップ > 防災・防犯・交通安全 > 防災 > 浦幌町地域防災計画
浦幌町地域防災計画
策定趣旨
本計画は、本町の防災に関する最も基本となる計画であり、災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第42条の規定に基づき、地域における地震・津波や風水害等の各種災害に対して、町民の生命、身体、財産を保護するとともに被害を最小限に食い止めることを目的に、町民による「自助」、地域、企業等による「共助」、本町や関係機関による「公助」、それぞれにおける取組について定めたもので、「浦幌町防災会議」が審議等をしているものです。
改定趣旨
この度の改定は、平成31年に全面改定を行った後に、日本各地では多くの災害が発生しており、それを教訓にしまして防災に係る関連法令及び計画等が改定されています。
また、令和3年には日本海溝・千島海溝の巨大地震を想定した津波浸水想定区域が新たに公表され、同年10月に、本町は北海道知事より津波防災地域づくりに関する法律に基づき「津波災害警戒区域」の指定を受けました。
こうした状況を踏まえまして、本町の計画も改正いたします。
改定版資料
01_改正概要(201KB)
02_新旧対照表(663KB)
03_表紙・目次(542KB)
04_00【基本編(総則)】第1章_総則(2442KB)
05_01【自然災害対策編】第1章_災害予防計画(989KB)
(989KB)
05_02【自然災害対策編】第2章_災害応急対策(2249KB)
05_03【自然災害対策編】第3章_災害復旧計画(278KB)
06_01【特別災害対策編】第1章_日本海溝・千島海溝雄編海溝型地震防災対策(503KB)
06_02【特別災害対策編】第2章_大規模停電災害対策計画(331KB)
07_01【事故災害対策編】第1章_予防計画(397KB)
07_02【事故災害対策編】第2章_応急対応計画(400KB)
07_03【事故災害対策編】第3章_災害復旧計画(127KB)
08_00【資料編】(2615KB)
09_00【水防計画】(773KB)
10_00全頁一括版(10170KB)
浦幌町役場総務課管財防災係
〒089-5692 北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2111 FAX:015-576-2519
E-mail:soumu@urahoro.jp