トップ > 浦幌町の組織とその仕事 > 施設課 > 管理係 > 水道
水道
上下水道の使用と使用料
上下水道の使用開始・中止については、下記の届出書に記入をして、管理係へ提出してください。
なお、届出は、開庁時間(平日8時30分~17時15分)でのみ受付をしています。開庁時間以外でご来庁またはご連絡をいただいた場合は受付ができず、後日改めてご来庁またはご連絡いただくこととなりますので、特に土日祝日等に使用開始したい場合は、事前に申込みいただきますようお願いします。
納入の期日について
原則毎月25日(土曜、日曜、祝日の場合は次の平日)
上下水道のトラブルは指定業者へ
漏水や水の出が悪い、水が濁っているなど水道でお困りの際は、指定給水工事事業者に修理を依頼してください。
なお、屋内配管の漏水修理はお客様の自己負担となります。
また、排水が詰まったり、故障したなどの下水道でお困りの際は、排水設備工事指定業者へご相談ください。
上記以外で上下水道でお困りのことがありましたらお気軽に水道担当までご連絡ください。
指定給水装置工事事業者指定について
指定給水装置工事事業者指定(更新)をご希望される事業者様は、水道法第16条の2第1項の規定による指定給水装置工事事業者の指定(同法第25条の3の2第1項の規定による指定給水装置工事事業者の指定の更新)について、同法第25条の2第1項(同法第25条の3の2第4項の規定により準用される同法第25条の2第1項)の規定により関係書類を添えて申請してください。
- 浦幌町指定給水装置工事事業者規程
(160KB)
- 指定給水装置工事事業者指定(更新)申請書 word
(19KB) / pdf
(105KB)
- 誓約書 word
(14KB) / pdf
(41KB)
- 指定給水装置工事事業者指定事項変更届出書 word
(19KB) / pdf
(57KB)
- 指定給水装置工事事業者廃止・休止・再開届出書 word
(19KB) / pdf
(53KB)
- 給水装置工事主任技術者選任・解任届出書 word
(19KB) / pdf
(56KB)
公共下水道受益者負担金・分担金
公共下水道処理区域内(浦幌市街地区・吉野地区)の受益者(使用者等)が公共下水道に係る事業費の一部を負担していただくお金です。
浦幌市街地区:330円×所有地面積(平方メートル)=受益者負担金(10円未満切捨て)
吉野地区:100,000円/件 =受益者分担金
個別排水使用料・受益者分担金
個別排水処理施設とは個人下水道とも呼べる公共下水道処理区域外の地域に設置する下水道施設です。
受益者分担金
設置者(新規)が工事の一部を負担していただくお金です。:100,000円/件
使用料
施設を管理、維持(汲取りや保守点検)する費用の一部を使用者が負担していただくお金です。
料金表はこちら
個別排水処理施設(合併処理浄化槽)の申込みについてはこちら
浦幌町簡易水道事業ならびに下水道事業経営戦略について
現在水道及び下水道を始めとするインフラ事業は、人口減少に伴う収入の減少、老朽化施設の更新、震災対策など様々な課題を抱えています。浦幌町簡易水道事業ならびに下水道事業ではこれらの課題に対応するため、平成29年3月に経営戦略を策定し事業の健全運営に取り組んでいきます。
- 浦幌町簡易水道事業経営戦略
(1101KB)
- 浦幌町下水道事業経営戦略(公共下水道)
(837KB)
- 浦幌町下水道事業経営戦略(特定環境保全下水道)
(830KB)
- 浦幌町下水道事業経営戦略(個別排水処理施設整備事業)
(994KB)
令和3年度経営比較分析表(令和5年3月8日掲載)
本町における、簡易水道・公共下水道(特定環境保全公共下水道を含む)・個別排水処理事業に関する、令和3年度における経営比較分析を行っています。
- 令和3年度経営比較分析表(簡易水道)
(117KB)
- 令和3年度経営比較分析表(公共下水道)
(114KB)
- 令和3年度経営比較分析表(特定環境保全公共下水道)
(120KB)
- 令和3年度経営比較分析表(個別排水処理)
(111KB)
浦幌町簡易水道事業・下水道事業地方公営企業法適用基本計画
本計画は、浦幌町簡易水道事業・公共下水道事業並びに個別排水処理施設整備事業について、経営の健全性を確保するとともに、経営基盤の強化と適切な資産管理を図るために、会計方式を「官公庁会計方式」から「公営企業会計方式」へ移行し、地方公営企業法の適用を受けるにあたって、課題や条件を整理し、具体的な対応策の検討を行い、円滑かつ効率的な移行を実現することを目的に策定しました。
浦幌町簡易水道事業・公共下水道地方公営企業法適用基本計画書(9610KB)
浦幌町地方公営企業法適用移行事務支援委託業務に係る公募型プロポーザルの実施について
浦幌町地方公営企業法適用移行事務支援委託業務について、受託候補者が決定致しました。
浦幌町役場施設課管理係
〒089-5692 北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2149 FAX:015-576-2519
E-mail:sisetu@urahoro.jp