トップ > 浦幌町の組織とその仕事 > 施設課 > 管理係 > 住宅
住宅
浦幌町住宅リフォーム補助事業
町民の皆様が安心して暮らすための居住環境の整備促進と定住人口の確保、地域経済の活性化の一環として、町民の方が町内業者を利用して行う50万円以上の自宅のリフォーム工事に対し、工事費の20パーセント(限度額50万円)を補助する事業を実施しております。詳しくはこちらをご覧ください
町営住宅
町営住宅の入居申請
町営住宅の入居者募集は、毎月実施しています。入居者資格等詳しくは、「浦幌町営住宅入居申込みのしおり」をご覧ください。
- 浦幌町営住宅入居申込みのしおり
(2839KB)
- 一般公募 「公募住宅一覧
公募期間:(令和5年6月1日~9日まで)」
- 随時公募 「現在公募している住宅はありません」
- 町営住宅に係る各種申請等様式
地域住宅計画について
地域住宅計画」は、地域の実情に応じた施策を計画的に推進するため、公的賃貸住宅の整備等に関して道と市町村が共同で定めた計画です。
この計画に基づき実施される事業に対して、国から「地域住宅交付金」が交付されます。
(根拠法令)
「地域における多様な需要に応じた公的賃貸住宅等の整備等に関する特別措置法」(平成17年6月29日法律第79号)
(作成主体)
北海道および市町村
浦幌町公営住宅等長寿命化・住生活基本計画
<浦幌町住生活基本計画>
国、北海道の住宅施策や本町の総合計画「浦幌町第4期(計画期間:2021年度(令和3年度)~2030年度(令和12年度))まちづくり計画」などの上位計画等を踏まえ、公営住宅等ストックの効率的かつ計画的な更新、長寿命化を含めた計画的な修繕を行い、事業の平準化を図り、ライフサイクルコストを縮減することを目的としています。
2021年度(令和3年度)から2030年度(令和12年度)までの10年間を計画期間とし、概ね5年ごとに見直しを行います。なお、社会・経済状況の変化等に応じて適宜見直しを行うものとします。
<浦幌町公営住宅等長寿命化計画>
「浦幌町住生活基本計画」は、住生活基本法に基づいて策定されている「北海道住生活基本計画」に即して、浦幌町の住宅施策の基本的な方向をとりまとめたものです。
本計画は、浦幌町の住宅事情や課題を踏まえ、今後、住宅施策として必要となる取り組みについての基本となる計画であり、浦幌町の住宅施策の推進に資することを目的としています。
2021年度(令和3年度)から2030年度(令和12年度)までの10年間を計画期間とし、浦幌町を巡る社会・経済情勢の変化等を踏まえ、必要に応じて見直しを行います。
詳しくは下記をご覧ください。↓
浦幌町役場施設課管理係
〒089-5692 北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2149 FAX:015-576-2519
E-mail:sisetu@urahoro.jp