令和2年度
3月25日
- 令和3年度十勝町村職員採用試験(前期)(令和4年4月採用)の試験案内を公表します
3月23日
- インターネット公売システム提供業者の変更について
3月22日
- 犬の飼い主の捜索について
3月22日
- 浦幌町認定こども園開園に伴う電話回線移設工事のお知らせ
3月17日
- 日曜診療廃止(終了)のお知らせ
3月15日
- 土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧並びに固定資産課税台帳の閲覧について
3月9日
- 第1回(3月)町議会定例会一般質問者決定
3月8日
- 博物館企画展「コロナな時代を語り継ぐために」
3月3日
- 浦幌町職員並びに浦幌町会計年度任用職員(令和3年度採用)を募集しております
3月3日
- 中央公民館講座「3Rな暮らしかた」~海洋プラスチックの課題と解決~の開催について
3月2日
- 献血の実施について
3月1日
- 第1回(3月)町議会定例会が開催されます
2月26日
- 猫の飼い主の捜索について
2月25日
- 浦幌町男女共同参画・まちづくり講演会を開催します
2月25日
- 新型コロナウイルスワクチン接種について
2月22日
- まだマイナンバーカードをお持ちでない方へQRコード付き交付申請書が順次送付されています!
2月22日
- 町民スケートリンク閉鎖のお知らせ
2月19日
- おはなし会のお知らせ
2月19日
- 赤ちゃんタイム「にぎわい図書館~声を出しちゃおう!」開催のお知らせ
2月18日
- 「令和3年度十勝町村職員採用試験概要案内」を掲載しました
2月15日
- 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に向けた「集中対策期間」が延長されました(令和3年2月15日更新)
2月12日
- 新型コロナウイルスワクチン接種事業の予算が可決しました(令和3年2月12日更新)
2月9日
- 子育て出前ミニ講座の開催について
2月9日
- 中央公民館講座「3Rな暮らしかた」~元気なうちにお片付け~の開催について
2月4日
- 新型コロナウイルスワクチンの接種事業について(令和3年2月4日更新)
2月4日
- 第2回(2月8日)町議会臨時会が開催されます
2月2日
- みんな集まれ!!ノルディックウォーキング教室~かんじきを履いて、雪の上で遊ぼう!
2月1日
- 博物館企画展「しゃっこいフェスの歴史」
2月1日
- 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に向けた「集中対策期間」が変更されました(令和3年1月28日更新)
1月25日
- 防災行政無線などを用いた情報伝達訓練の実施
1月22日
- 浦幌町LINE公式アカウントをご利用ください
1月21日
- 全国孔版画年賀状展
1月21日
- おはなし会のお知らせ
1月21日
- 令和3年度町民バス利用計画書の提出について
1月21日
- 飲食店等事業継続支援給付金のお知らせ
1月21日
- 新型コロナウイルス感染症防止対策事業補助金のお知らせ
1月21日
- 赤ちゃんタイム開催のお知らせ
1月20日
- 町民スケートリンクオープンのお知らせ
1月19日
- 公衆浴場「健康湯」の加圧給水ポンプユニット取替工事について
1月15日
- 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に向けた「集中対策期間」が延長されました(令和3年1月15日更新)
1月14日
- 令和3年度園児募集について
1月14日
- 第1回(1月19日)町議会臨時会が開催されます
1月12日
- 中央公民館講座~公民館から本州へ行こう第3弾~の開催について
1月12日
- 今まで一度も借りられていない本 展示のお知らせ
1月12日
- 緊急事態宣言の対象地域との不要不急の往来を控えてください(令和3年1月8日更新)
12月30日
- 大学生等生活応援給付金(申請期限)のお知らせ
12月25日
- 「静かな年末年始に向けた共同メッセージ」について(令和2年12月25日更新)
12月25日
- 浦幌町認定こども園の愛称が決定しました
12月22日
- クリスマス讃美歌コンサートのお知らせ
12月21日
- 令和3年浦幌町消防団出初式中止のお知らせ及び消防団長年頭あいさつ
12月21日
- 年末年始の資源ごみの収集について
12月18日
- 年末年始における忘年会・新年会・成人式等及び帰省の留意事項について(令和2年12月18日更新)
12月15日
- 所得税・住民税の申告相談について
12月11日
- 「uralaa park urahoro(うららパーク浦幌)」のオープンについて
12月11日
- 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に向けた「集中対策期間」の延長について(令和2年12月11日更新)
12月9日
- 「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」等を活用して感染予防対策を徹底してください(令和2年12月9日更新)
12月8日
- 第4回(12月)町議会定例会一般質問者決定
12月4日
- 令和3~6年度とかち広域消防事務組合の競争入札参加資格審査申請の受付について
12月4日
- 浦幌町総合スポーツセンター等指定管理者候補者の選定結果について
12月3日
- クリスマスを彩る本 展示のお知らせ
12月2日
- 中央公民館講座~オンラインセミナー視聴会~の開催について
12月2日
- 中央公民館講座~公民館から本州へ行こう第2弾~の開催について
12月2日
- 子育て出前ミニ講座の開催について
12月2日
- 新型コロナウイルス感染症の感染が高まる「5つの場面」等について(令和2年12月2日更新)
12月2日
- 博物館企画展「外来生物展」のお知らせ
11月27日
- 新型コロナウイルス感染症に関する更なる「集中対策」の実施について(令和2年11月27日更新)
11月26日
- クリスマス特別おはなし会を開催します
11月26日
- 赤ちゃんタイム開催のお知らせ
11月25日
- 「浦幌町一般廃棄物処理基本計画(案)」に関するパブリックコメント(町民意見の提出制度)の実施について
11月25日
- パブリックコメントの実施事前予告
11月25日
- 令和2年度浦幌町善行賞の推薦を受付けています
11月24日
- 『特設人権相談所』の開設中止について
11月20日
- 中央・上浦幌・吉野・厚内同時開催 公民館講座4公民館オンライン交流会
11月18日
- 新型コロナウイルス感染症に関する集中対策期間における「追加対策」について(令和2年11月17日更新)
11月18日
- 第4回町議会臨時会が開催されます
11月18日
- 浦幌町認定こども園(仮称)の愛称の選考について
11月17日
- 令和2年度浦幌町文化賞・スポーツ賞等表彰者の推薦について
11月13日
- 新しいごみ処理施設の整備に関する住民説明会とパブリックコメント(住民意見の提出制度)の実施について
11月9日
- 新型コロナウイルス感染症に関する『警戒ステージ【3】』への移行について(令和2年11月7日更新)
11月6日
- 中央公民館講座~公民館から本州へ行こう第1弾~の開催について
11月6日
- 子育て出前ミニ講座の開催について
11月5日
- 第4期まちづくり計画審査特別委員会開催のお知らせ
11月5日
- 「浦幌都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」の変更(決定)について
11月5日
- おはなし会のお知らせ
11月5日
- 大人のためのお話し会開催のお知らせ
11月2日
- 商工業事業継続支援給付金のお知らせ
10月30日
- 新型コロナウイルス感染症について(令和2年10月30日更新)
10月29日
- 新型コロナウイルス感染症に関する『警戒ステージ2』への移行について(令和2年10月28日更新)
10月26日
- 博物館臨時休館のお知らせ
10月26日
- 「絵本作家 真珠まりこ講演会」の開催について
10月21日
- 図書館新事業・赤ちゃんタイムのお知らせ
10月16日
- 浦幌町認定こども園(仮称)の開園に向けた保護者説明会について
10月14日
- 「私の町の防災教育~携帯電話から防災情報を学ぶ~」の講義資料を公開します
10月13日
- 11月9日は「119番の日」
10月13日
- 消火栓の点検を実施します
10月12日
- 浦幌町職員(令和3年4月1日採用)の募集について
10月8日
- 令和2年度 帯広百年記念館運営連絡協議会移動展
10月8日
- インフルエンザ予防接種の予約終了について
10月8日
- 列車で学ぶ地理・歴史
10月5日
- 中央公民館講座の開催について
10月1日
- 「地デジ広報」サービスを開始しました
9月29日
- 『北海道新型コロナウイルス感染症 健康相談センター』の開設について(令和2年9月29日更新)
9月28日
- 献血の実施について
9月25日
- 浦幌町認定こども園(仮称)の愛称を募集します
9月25日
- 住宅用火災警報器の設置及び秋の火災予防運動のお知らせ
9月23日
- おはなし会を開催します
9月17日
- 中央公民館講座の開催について
9月11日
- 第3回(9月)町議会定例会の日程の変更について
9月11日
- おはなし会を開催します
9月11日
- 令和2年国勢調査がはじまります
9月7日
- 第3回(9月)町議会定例会一般質問者決定
9月4日
- 企画展「コロナな時代のマスク美術館」のお知らせ
9月2日
- 「どこでもお祭り北海道"どこフェス"」に浦幌町が登場します
9月1日
- 第3回(9月)町議会定例会が開催されます
9月1日
- 中央公民館講座の開催について
9月1日
- 「家庭でできる除菌セミナー」の講義資料を公開します
8月26日
- 「みんな集まれ!!ラジオ体操とウォーキング会」の開催について
8月19日
- 「浦幌町テイクアウト情報まとめサイト」の開設について
8月19日
- 中央公民館講座のリモート配信開催について
8月13日
- 総務文教厚生常任委員会を開催します
8月11日
- 新型コロナウイルス感染症に関する『お盆休みの時期を迎えるにあたって、北海道からのお願い』について(令和2年8月11日更新)
8月7日
- 救急講習会の開催について
8月7日
- 新型コロナウイルス感染症に関する『新北海道スタイル集中対策期間』の取組みについて(令和2年8月4日更新)
8月3日
- 浦幌町第4期まちづくり計画(案)に関するパブリックコメントの実施について
7月31日
- 水道管洗浄作業についてのご案内
7月30日
- 中央公民館講座の開催について
7月28日
- 北海道地域防災マスター認定研修会の開催について
7月13日
- 中央公民館講座の開催について
7月10日
- 結核検診(第2回目)を実施します
7月8日
- 令和2年度十勝管内町村職員採用試験(後期)(令和3年4月採用)試験案内
7月7日
- 帯広市内で感染が確認された新型コロナウイルス感染症に関する情報について(令和2年7月7日更新)
7月6日
- 献血の実施について
7月3日
- 読書感想文におすすめの本 展示のお知らせ
7月3日
- 第3回(7月10日)町議会臨時会が開催されます
7月3日
- 固定資産税に関する「特例措置」について
7月2日
- 大人のためのお話し会のご案内
7月2日
- 博物館での手づくりマスクの募集について
6月29日
- 健康公園噴水稼働期間と時間のお知らせ
6月26日
- 中央公民館講座の開催について
6月26日
- 子育て出前ミニ講座の開催について
6月24日
- 第2期浦幌町まち・ひと・しごと創生総合戦略 (案)に関するパブリックコメントの実施について
6月24日
- 国民健康保険税、後期高齢者医療制度保険料及び介護保険料の減免について
6月19日
- 新型コロナウイルス感染症に関する『6月19日以降の段階的緩和等』について(令和2年6月19日更新)
6月16日
- 浦幌町平和祭の実施とサイレンの吹鳴について
6月10日
- とかち生活あんしんセンター生活・仕事相談会(令和2年6、7月分)
6月5日
- 「第45回うらほろふるさとのみのり祭り」中止のお知らせ
6月4日
- 新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方に対する町税における猶予制度
6月3日
- 第2回(6月)町議会定例会一般質問者決定
6月3日
- 浦幌町会計年度任用職員の募集について
6月1日
- 施設利用再開のお知らせ(令和2年6月1日更新)
6月1日
- 北海道の『新型コロナウイルス感染症対策に関する基本方針』について(令和2年6月1日更新)
5月27日
- 国民年金保険料免除申請の特例について
5月26日
- 第2回(6月)町議会定例会が開催されます
5月26日
- 『新型コロナウイルス感染症【緊急事態宣言】解除』による感染拡大防止の要請について(令和2年5月25日更新)
5月25日
- 施設利用再開のお知らせ(令和2年5月25日更新)
5月25日
- 新型コロナウイルス感染症に係る『休業要請の一部解除』と『新北海道スタイル』について(令和2年5月25日更新)
5月22日
- 住民基本台帳の一部の写しの閲覧に関する公表について
5月22日
- おひさまクラブ再開について
5月20日
- 新型コロナウイルス感染症に伴う国民健康保険傷病手当金の支給について
5月18日
- マイナンバー(個人番号)通知カード廃止のお知らせ
5月16日
- 図書館再開に当たってのお知らせ
5月16日
- 博物館からのお知らせ
5月15日
- 介護保険料について
5月15日
- 浦幌町国民健康保険税について
5月15日
- 新型コロナウイルス感染症に係る北海道の『緊急メッセージ(第3弾)』と『緊急事態措置』について(令和2年5月15日更新)
5月15日
- 臨時休館延長及び一部利用制限のお知らせ(令和2年5月15日更新)
5月15日
- 中央公民館事業「家庭でできる除菌セミナー」延期のお知らせ
5月15日
- 子育て出前ミニ講座「陶芸教室」延期のお知らせ
5月13日
- 小中高生対象オンライン教室の開催
5月13日
- 新型コロナウイルス感染症についての『相談・受診の目安』の改訂について(令和2年5月13日更新)
5月8日
- 中央公民館事業「ノベルズグループの取り組みを学ぼう」延期のお知らせ
5月8日
- 全世帯へのマスクの配付について
5月8日
- 第2回(5月15日)町議会臨時会が開催されます
5月7日
- 図書館の臨時休館中の図書の貸し出しについて
5月7日
- 図書館の臨時休館延長に伴う貸出期間の再延長について
5月7日
- 道の駅うらほろ臨時休業(延長)のお知らせ
5月5日
- 臨時休館および開園・開場延長のお知らせ(令和2年5月5日更新)
5月5日
- 『新型コロナウイルス感染症【緊急事態宣言】』の期間延長について(令和2年5月4日更新)
5月2日
- 「子育て支援センターおひさまクラブ5月」訂正について
5月1日
- 特別定額給付金申請手続きについて
5月1日
- 『ゴールデンウィーク』緊急メッセージについて(令和2年4月30日更新)
4月30日
- 道の駅うらほろ臨時休業のお知らせ
4月28日
- 「食べて応援!食べて使おう!クーポン券(第2弾)」の配布について
4月24日
- 子育て出前ミニ講座の開催について
4月24日
- 『新型コロナウイルス感染症【緊急事態宣言】』による北海道の『緊急事態措置』の実施について(令和2年4月17日更新)
4月24日
- しらかば保育園「園開放」の訂正について
4月24日
- 新型コロナウイルス感染症拡大抑止に向けた支援金について
4月23日
- うらほろ留真温泉臨時休業のお知らせ
4月20日
- 子育て支援センター「おひさまクラブ」訂正について
4月20日
- 会計年度任用職員(フルタイム及びパートタイム)を募集します
4月20日
- 図書館の臨時休館に伴う貸出期間の延長について
4月20日
- 高齢期の健康で快適な暮らしのための住まいの改修ガイドライン
4月17日
- アイヌ伝統文化作品展について
4月17日
- 臨時休館および開園・開場延長のお知らせ
4月16日
- 子育て支援センター「おひさまクラブ」再開について
4月15日
- 新型コロナウイルス感染拡大防止運動『北海道ソーシャルディスタンシング』の取り組みについて(令和2年4月15日更新)
4月12日
- 「新中間処理施設整備基本構想」策定にあたる、パブリックコメントの募集結果等について
4月9日
- 道民の皆様へ『新型コロナウイルス集中対策期間』の取り組みについて(令和2年4月8日更新)
4月7日
- 浦幌町農業委員会の委員にかかる公募状況について(最終公表)
4月6日
- 新型コロナウイルスに関連した肺炎について(NO7)
4月1日
- 浦幌町立図書館の使い方案内について
3月27日
- 「牛乳・乳製品の消費拡大について」