トップ > お知らせ > 令和2年度 > 新型コロナウイルスワクチンの接種事業について(令和3年2月4日更新)

新型コロナウイルスワクチンの接種事業について(令和3年2月4日更新)

 国では、多くの国民へ新型コロナウイルスワクチンの接種により、生命・健康を損なうリスクの軽減や医療への負荷の軽減、更には社会経済の安定につながることが期待されていることから、早くても4月から高齢者を対象にワクチン接種を実施することを目指しています。
 本町では、対象者の接種スケジュールは現在、国から示されておりませんが、このワクチンが承認され供給できる体制が整いましたら、本町において速やかに接種が可能となるよう、ワクチン接種の優先順位を踏まえた接種体制の準備を進めています。

※接種を受ける際の同意の取得について

  このワクチン接種は、強制ではありません。国からしっかりと情報提供を行ったうえで、接種を受ける方の同意がある場合に限り接種を行うことになります。
 予防接種を受ける方には、予防接種による「発症・重症化予防の効果」と「副反応のリスク」の双方について理解した上で、自らの意思で接種を受けていただきます。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。

 ※「【厚生労働省】接種についてのお知らせ(接種を受ける際の同意)」より抜粋

※ 現在の国からの情報は、こちらの「【厚生労働省HP】新型コロナワクチンについて」をご覧ください。

 なお、国からの通知などによりまして、本町のワクチン接種事業の開始時期、接種場所などが決定しましたら、随時、このホームページなどを活用し、町民の皆さまへ情報発信してまいります。

お問い合わせ先

お問い合わせ先
浦幌町保健福祉課保健予防係
〒089-5621 北海道十勝郡浦幌町字北町8番地1
電話:015-576-5111 FAX:015-576-5222
E-mail:hukusi@urahoro.jp

お知らせ

ページの先頭へ