トップ > お知らせ > 令和2年度 > 新しいごみ処理施設の整備に関する住民説明会とパブリックコメント(住民意見の提出制度)の実施について

新しいごみ処理施設の整備に関する住民説明会とパブリックコメント(住民意見の提出制度)の実施について

 新中間処理施設建設に係る住民説明会及びパブリックコメントを実施します。
 浦幌町のごみを共同処理している十勝圏複合事務組合のごみ処理施設の更新に向け、整備の基本的な方向性を示す「新中間処理施設整備基本構想」の策定に当たり、次の日程で説明会を開催します。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、事前申込制としますので、参加をご希望の方は十勝圏複合事務組合くりりんセンターまでファックスか電子メールまたは電話(氏名、住所、連絡先、参加会場)で申し込みをお願いします。
 説明会の参加については、お一人様一会場とし、原則お住まい近くの地域の会場への参加とさせていただきます。
 なお、当日はマスクを必ず着用してください。会場入り口で検温をしますので、37.5℃以上の熱のある方の入場はお断りします。

  1. 開  催  日  時 令和2年12月17日(木) 14:00~15:30
  2. 会    場 豊頃町える夢館はるにれホール
  3. 主な対象地域 豊頃町・浦幌町にお住いの方
  4. その他の会場 令和2年12月7日(月)~20日(日)の期間で全9会場

 また、十勝圏複合事務組合では、令和2年12月7日(月)~令和3年1月6日(水)の期間でパブリックコメントも実施する予定です。
 意見については、持参、郵送、ファックスまたは電子メールにより、くりりんセンターまで提出してください。(電話による意見の提出はできません。)
※詳細は、組合ホームページでご確認ください。
 十勝圏複合事務組合くりりんセンター管理棟
  〒080-2464 帯広市西24条北4丁目1番地5
  ℡ 0155-37-3550 fax 0155-37-4119
  Mail iken@tokachiken.hokkaido.jp
  HP http://www.tokachiken.hokkaido.jp/effort/index.html

お問い合わせ先

浦幌町役場町民課町民生活係
〒089-5692 北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2114 FAX:015-576-2519
E-mail:tyoumin@urahoro.jp

お知らせ

ページの先頭へ