トップ > 新型コロナウイルス感染症特設サイト > 関連情報 > 新型コロナウイルスワクチン追加接種について
新型コロナウイルスワクチン追加接種について
新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目)について
追加接種について
浦幌町では、新型コロナウイルスワクチン二回目接種を完了した12歳以上の方を対象に、追加接種(三回目接種)を実施します。
追加接種実施にあたり、二回目接種を完了してから5ヶ月以上経過している12歳以上の方を対象に、接種券を発送しています。
二回目接種を完了してから5ヶ月以上経過していない方につきましては、接種時期やワクチンの供給状況、接種体制に合わせて順次発送してまいります。
日程につきましては下記をご覧ください。
なお、1・2回目接種が未済の方に対しては別途案内を送付しておりますので、「新型コロナウイルスワクチン接種(1・2回目)について」を参照してください。
接種するワクチンの種類について
1回目・2回目に接種したワクチンの種類に関わらず、ファイザー社(コミナティ)及びモデルナ社(スパイクバックス)のワクチンを接種します。
2つのワクチンはいずれも抗体価が上昇することが報告されいています。
ワクチンの供給に関しては国が管理しており、配分されたワクチンで接種を実施するため、ワクチンの種類はご希望に添えない場合がありますのでご了承ください。
追加接種を受けられる場所
原則、住民票所在地の市町村での接種になります。
浦幌町での接種場所については、以下のとおりです。
会場名 | 住 所 |
浦幌町立診療所 | 浦幌町字幸町73番地1 |
追加接種予約手続きについて
二回目接種を完了してから5ヶ月以上経過している12歳以上の方を対象に、接種券を発送しておりますので、予約される方は送付済の接種券をお手元に置いて、同封の「新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目)の日程」下段に記載しております浦幌町ワクチン接種専用ダイヤルに電話し、接種の予約をしてください。
また、ワクチン接種の実施に関する場所や日程等の質問にも対応しておりますので、ご不明・お困りな点がありましたら、お申し付けください。
・浦幌町ワクチン接種専用ダイヤル
TEL 015-578-9004
受付時間 9時00分~17時00分(土日・祝日及び12月31日~1月5日を除く平日)
※この電話以外による方法で、追加接種(3回目)を予約することはできません。
高校生(相当する年齢の方含む)、中学生、小学生の新型コロナワクチン接種は、保護者同伴でお願いします。
やむを得ない事情等により同伴できない場合は、高校生(相当する年齢の方含む)のお子様に限り、予診票の保護者自署欄及び、別添の同意書欄に保護者が記入することで、お子様に予防接種を受けさせることができます。
その他
北海道新型コロナワクチン専門相談ダイヤル
北海道では、新型コロナワクチンに関する有効性や安全性、及び接種後の副反応発生時の受診に関するアドバイスなど、ワクチンに関する専門性の高い質問に対応するための相談ダイヤルを開設しています。
・ワクチン接種相談センター
TEL 0120-306-154 FAX 011-799-0338
受付時間 9時00分~17時30分(平日、土日・祝日)
その他資料
新型コロナワクチン接種にあたって、質問集を掲載します。
外部機関からの情報
●厚生労働省のワクチン接種に関するホームページはこちら ※「【厚生労働省HP】新型コロナワクチンについて」 ●首相官邸ホームページでワクチン接種の特設ページはこちら ●北海道のワクチン接種に関する情報はこちら ●十勝総合振興局のワクチン接種に関する情報はこちら |
浦幌町役場保健福祉課保健予防係
〒089-5621 北海道十勝郡浦幌町字北町8番地1
電話:015-576-5111 FAX:015-576-5222
E-mail:hukusi@urahoro.jp